斜視(しゃし)、または視線のズレは、目の位置に関連した視覚的な異常の一つです。この障害は、両眼が互いに異なる方向を向く状態を指し、視力の発達に影響を与えることがあります。斜視は、先天的または後天的な原因により発生し、視覚的な不快感や深刻な視覚障害を引き起こすことがあります。この記事では、斜視の定義、原因、診断方法、治療法、そして予防策について詳しく説明します。
斜視の定義と種類
斜視は、両目が正常に協調して動かない状態を指します。通常、両目は互いに協力して働き、見る対象を同じ位置に合わせますが、斜視の場合、目の片方が異なる方向にずれてしまいます。これにはいくつかの種類があります。

1. 内斜視(内向きのズレ)
内斜視は、片方の目が内側に寄ることによって、両目の視線が交差する状態です。最も一般的な斜視の一つで、特に子供に多く見られます。視力の発達に悪影響を及ぼし、場合によっては弱視を引き起こすこともあります。
2. 外斜視(外向きのズレ)
外斜視は、片方の目が外側に向くことによって、両目の視線が並ばない状態です。成人に発症することが多いですが、子供でも見られることがあります。このタイプの斜視も視力に影響を与える可能性があり、治療が必要となることがあります。
3. 上斜視と下斜視
上斜視は、目が上方向にずれる状態で、下斜視は目が下方向にずれる状態を指します。これらは、眼球を動かす筋肉の不均衡により引き起こされることがあります。両眼が異なる方向を向いているため、視覚的な困難を伴うことが多いです。
4. 交差斜視(間欠性斜視)
交差斜視は、常に目の位置がずれているわけではなく、時折目がずれる状態です。例えば、疲れている時や集中している時など、特定の状況下で斜視が現れることがあります。
斜視の原因
斜視の原因には、遺伝的な要因、筋肉の異常、神経の問題、または外的な影響が含まれます。
1. 遺伝的要因
斜視は遺伝的な要因が大きいことが知られています。家族内に斜視を持つ人が多い場合、子供が斜視を発症するリスクが高まります。
2. 筋肉の異常
目を動かす筋肉がうまく機能しない場合、眼球が正常に動かず、斜視が発生します。筋肉の不均衡が原因で、片方の目が正しい位置に維持できないことがあります。
3. 神経の異常
眼球を動かす神経が正常に働かないと、斜視を引き起こすことがあります。神経の損傷や脳の障害が原因となることがあるため、神経学的な評価が重要です。
4. 外的な影響
外的な衝撃やけがが原因で斜視が発生することもあります。事故や頭部の外傷によって、目を動かす筋肉や神経に損傷が生じることがあります。
5. 疾患や病気
糖尿病、高血圧、脳卒中などの疾患が原因で斜視が発症することもあります。特に成人においては、これらの健康状態が視覚に影響を与えることがあり、斜視が発生することがあります。
斜視の診断
斜視の診断は、視力検査や眼科での詳細な検査を通じて行われます。最初に眼科医が視力検査を行い、目の位置や動きを評価します。また、眼球の動きや筋肉の働きについても詳細にチェックされ、斜視の種類と程度が確認されます。
1. 視力検査
視力検査では、各目の視力を測定し、どちらかの目が弱視(視力が発達していない状態)であるかどうかを確認します。斜視が原因で片目が使われなくなることがあるため、視力のバランスもチェックします。
2. 視野検査
視野検査は、視野の広さや視点の動きに異常がないかを確認するために行われます。特に斜視が視野に与える影響を調べることが重要です。
3. 眼球運動の評価
眼球の動きや筋肉の動きが正常かどうかを確認するため、眼球運動の評価が行われます。これは、斜視の原因となる筋肉の異常を見つけるために非常に重要な検査です。
斜視の治療法
斜視の治療方法は、斜視の種類や原因に応じて異なります。主な治療法としては、メガネやコンタクトレンズ、手術、または筋肉トレーニングなどがあります。
1. メガネやコンタクトレンズ
斜視が屈折異常(近視や遠視、乱視など)に関連している場合、メガネやコンタクトレンズが効果的な治療法となります。適切な視力補正を行うことで、目の位置が改善されることがあります。
2. 視覚療法(目の筋肉トレーニング)
視覚療法は、目の筋肉を強化し、両目が協調して動くように訓練する方法です。特に子供の場合、視覚療法が有効であることが多く、視力の発達を助けることができます。
3. 斜視手術
斜視が筋肉や神経の異常による場合、手術が必要なことがあります。手術では、眼球を動かす筋肉の長さを調整し、目の位置を修正します。この手術は、視力の回復や目の位置の正常化を目指しますが、手術後のリハビリテーションも重要です。
4. ボトックス注射
ボトックス注射は、筋肉の動きを一時的に制御する方法であり、特定のタイプの斜視に対して効果があります。手術の前にボトックス注射を試みることがあり、症状が改善される場合があります。
斜視の予防
斜視の予防には、早期の検査と治療が不可欠です。特に子供の場合、視力が発達している時期に定期的な眼科検診を受けることが重要です。また、眼球を動かす筋肉を強化するための訓練や、視力補正を行うことで、斜視の発症を予防することができます。
結論
斜視は視力に重大な影響を与える可能性がある疾患ですが、早期の発見と適切な治療により、視力や目の健康を回復させることができます。視覚の問題は日常生活に大きな影響を及ぼすことがあるため、目の異常を感じた場合は、早急に専門医を訪れることが推奨されます。適切な治療により、斜視の症状は改善され、視力の回復が期待できるでしょう。