サムスン Galaxy S3 を完全に初期化する方法
サムスン Galaxy S3(GT-I9300)は、リリースからかなりの時間が経過したにもかかわらず、依然として多くのユーザーに愛用されています。しかし、端末が遅くなったり、問題が発生した場合、または機器を譲渡する際にデータを完全に削除したい場合には、工場出荷時の設定に戻す(初期化)ことが有効です。この記事では、Galaxy S3 を完全に初期化する方法について詳しく説明します。

1. 初期化の前準備
初期化を行う前に、次の準備を整えておくことをお勧めします:
-
データのバックアップ:初期化を行うと、内部ストレージに保存されているすべてのデータ(連絡先、写真、アプリケーションなど)が削除されます。そのため、重要なデータをバックアップしておくことが重要です。Google アカウントやクラウドサービス(Google ドライブ、Dropbox など)を利用してバックアップを取ることをお勧めします。
-
充電状態の確認:初期化を行う前に、バッテリーが十分に充電されていることを確認してください。途中でバッテリーが切れると、デバイスに障害が生じる可能性があります。最低でも50%以上の充電が必要です。
2. 設定メニューからの初期化
サムスン Galaxy S3 を設定メニューから初期化する方法は以下の通りです:
-
設定メニューにアクセス:
-
ホーム画面から「設定」アプリを開きます。
-
-
バックアップとリセットを選択:
-
「バックアップとリセット」オプションを選択します。この項目は「ユーザーとバックアップ」セクションにあります。
-
-
工場出荷状態にリセット:
-
「工場出荷状態にリセット」を選択します。このオプションにより、すべてのデータと設定が削除され、デバイスが初期状態に戻ります。
-
-
確認画面でリセットを選択:
-
「データをリセット」や「すべてのデータを消去」という確認メッセージが表示されるので、「リセット」または「消去」を選択します。
-
-
デバイスの再起動:
-
初期化が完了した後、デバイスが再起動し、工場出荷時の設定に戻ります。このプロセスには数分かかることがあります。
-
3. ハードリセット(リカバリーモードを使用)
設定メニューからの初期化ができない場合や、デバイスが正常に起動しない場合、ハードリセットを行うことができます。これにはリカバリーモードを使用します。以下の手順に従ってください:
-
デバイスを完全にシャットダウン:
-
Galaxy S3 を完全にシャットダウンします。
-
-
リカバリーモードに入る:
-
電源ボタン、ホームボタン、音量アップボタンを同時に押し続けます。
-
サムスンのロゴが表示された後、すぐにボタンを放します。
-
-
リカバリーモードの選択:
-
リカバリーモードに入ると、白い文字でオプションが表示されます。
-
音量ボタンを使って「Wipe data/factory reset」を選択し、電源ボタンで決定します。
-
-
データの消去を確認:
-
次に「Yes — delete all user data」という確認画面が表示されるので、音量ボタンで「はい」を選択し、電源ボタンで決定します。
-
-
初期化の完了:
-
初期化が完了したら、「Reboot system now」を選択してデバイスを再起動します。
-
4. Google アカウントからのデバイスの削除
デバイスを他の人に譲渡する場合は、Google アカウントからデバイスを削除することも重要です。これにより、他の人があなたのデータにアクセスできないようにします。
-
Google アカウントにログイン:
-
他のデバイスやPCでGoogle アカウントにログインします。
-
-
「Google アカウント」設定にアクセス:
-
Google アカウントの設定ページから「セキュリティ」セクションを選び、「デバイスの管理」を選択します。
-
-
デバイスの削除:
-
「サムスン Galaxy S3」のリストを探し、そのデバイスを削除します。
-
5. リセット後の確認と注意点
初期化後、デバイスが工場出荷状態に戻ると、以下の点を確認することをお勧めします:
-
再起動と動作確認:デバイスが正常に起動するか、または設定が初期状態に戻っているか確認します。
-
新しいGoogle アカウントの設定:必要に応じて、新しいGoogle アカウントでデバイスを設定します。
-
必要なアプリの再インストール:バックアップからデータを復元した後、必要なアプリケーションを再インストールします。
結論
サムスン Galaxy S3 の初期化は、設定メニューから簡単に行うことができますが、デバイスが動作不良の場合は、リカバリーモードを使用して初期化を試みることができます。データのバックアップとアカウント設定の確認を行い、慎重に作業を進めることが重要です。