臍ヘルニア(ふくつじり、臍のヘルニア)は、腹部の臍(へその部分)に発生する異常で、腹壁の一部が弱くなり、内臓の一部が外に飛び出すことによって起こります。この状態は、特に新生児や乳幼児に多く見られますが、大人にも発生することがあります。臍ヘルニアは、多くの場合、軽度の症状で治療が不要な場合もありますが、場合によっては治療が必要です。
臍ヘルニアの症状
臍ヘルニアの主な症状は以下の通りです:

-
腹部の膨らみ
臍ヘルニアが最も一般的に引き起こす症状は、へその周りに小さな膨らみが現れることです。この膨らみは、腹部の筋肉が弱くなり、腸や脂肪がその部分から外に押し出されることによって生じます。膨らみは立っているときや力を入れたとき(例えば、咳をしたり、排便したりする時)に目立つことが多いです。 -
膨らみの大きさの変化
臍ヘルニアの膨らみは、時々大きくなったり、小さくなったりします。特に赤ちゃんや小さな子供の場合、泣いたり、興奮したりすると膨らみが目立つことがあります。また、横になったりリラックスしたりすると膨らみが小さくなることもあります。 -
痛みや不快感
臍ヘルニア自体は通常痛みを伴わないことが多いですが、膨らんでいる部分を触ったり圧迫したりすることで、軽い痛みや不快感が感じられることがあります。成人の場合は、長時間立ちっぱなしや重い物を持ち上げたときに痛みを感じることがあります。 -
腸の絞扼(こうやく)
ごくまれに、臍ヘルニアが進行し、腸の一部が絞扼されることがあります。これが起こると、血流が遮断されて腸が壊死する危険があります。この状態は非常に危険で、強い痛み、吐き気、嘔吐、腸の動きの停止などが見られる場合があります。このような症状が現れた場合、緊急の医療処置が必要です。
臍ヘルニアの原因
臍ヘルニアの主な原因は、腹壁の筋肉が弱くなることによって発生します。具体的な原因としては以下が考えられます:
-
遺伝的要因
臍ヘルニアは、遺伝的に発症しやすいことがあります。家族に臍ヘルニアがあった場合、その人が発症する確率が高くなることがあります。 -
腹部の圧力の増加
急激な体重増加や妊娠、便秘、慢性的な咳やくしゃみなど、腹部に圧力がかかる状況が続くと、臍ヘルニアが発生する可能性が高くなります。 -
先天性の筋肉の弱さ
新生児や乳児においては、腹壁の筋肉が十分に発達していないことが多く、そのため臍ヘルニアが発生しやすいとされています。
臍ヘルニアの治療
臍ヘルニアの治療は、症状の程度や患者の年齢、健康状態によって異なります。以下に代表的な治療法を紹介します:
-
観察と経過観察
多くの場合、特に新生児や乳幼児の臍ヘルニアは自然に治癒することがあります。お腹の筋肉が発達するにつれて、臍ヘルニアが自然に閉じることがあります。そのため、治療は不要であり、医師は経過を観察することを推奨することがあります。 -
手術
成人や症状がひどくなる場合には、手術が必要になることがあります。手術では、飛び出した内臓を元の位置に戻し、腹壁を補強することによって臍ヘルニアを治療します。この手術は通常、日帰り手術で済むことが多いですが、術後に軽い痛みや不快感を感じることがあります。 -
緊急手術
腸が絞扼されて血流が遮断されると、緊急手術が必要になります。この状態は、腸が壊死してしまう前に早急に手術を行うことが求められます。これには麻酔が必要で、入院が必要となることがあります。
臍ヘルニアの予防
臍ヘルニアの発生を完全に防ぐことはできませんが、いくつかの予防策を講じることでリスクを減らすことができます:
-
適度な体重管理
急激な体重増加や肥満は腹部に過剰な圧力をかけるため、適切な体重を維持することが重要です。 -
便秘の予防
便秘は腹部に圧力をかけ、臍ヘルニアを引き起こす原因となることがあります。規則正しい食生活や十分な水分摂取を心がけることで便秘を防ぐことができます。 -
妊娠中の注意
妊娠中に臍ヘルニアの発生を予防するためには、適切な体重管理や無理のない運動が重要です。
まとめ
臍ヘルニアは、腹壁の筋肉の弱さによって発生する一般的な状態で、特に新生児や乳幼児に多く見られます。多くのケースでは自然に回復することがありますが、症状が悪化した場合や成人においては、手術が必要となることがあります。臍ヘルニアの治療法には観察や手術があり、特に腸の絞扼が発生した場合は緊急手術が求められます。予防策としては、体重管理や便秘の予防が有効です。