Hexoは、静的サイトジェネレーター(SSG)で、特にブログ作成に適しています。ここでは、UbuntuサーバーでHexoをインストールし、ブログを作成する方法について、詳細に説明します。
1. 必要なパッケージのインストール
HexoはNode.jsのランタイム環境を必要とするため、最初にNode.jsとnpm(Node Package Manager)をインストールします。Ubuntuのシステムでこれを行う手順は以下の通りです。
1.1 Node.jsのインストール
まず、Node.jsの公式リポジトリを追加します。ターミナルで次のコマンドを入力してください。
bashsudo apt update sudo apt install curl curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_16.x | sudo -E bash - sudo apt install -y nodejs
これでNode.jsとnpmがインストールされます。インストールが完了したら、以下のコマンドでバージョンを確認してみましょう。
bashnode -v npm -v
2. Hexoのインストール
次に、Hexoをグローバルにインストールします。ターミナルで次のコマンドを入力してください。
bashsudo npm install -g hexo-cli
インストールが完了したら、Hexoのコマンドラインツールが利用できるようになります。
3. Hexoブログの作成
Hexoをインストールした後、ブログ用のディレクトリを作成します。作業用のディレクトリに移動し、Hexoのプロジェクトを新規作成します。
bashmkdir my-blog
cd my-blog
hexo init
npm install
これでHexoの基本的なファイル構造が作成され、必要な依存関係がインストールされます。
4. サーバーの起動
Hexoのブログが正常に作成されたことを確認するため、ローカルサーバーを起動します。
bashhexo server
これで、ローカルのウェブサーバーが立ち上がります。デフォルトでは、http://localhost:4000
でサイトを確認できます。
5. テーマのインストール
Hexoは、さまざまなテーマが用意されており、テーマを変更することでブログのデザインをカスタマイズできます。テーマをインストールするには、Hexoの公式サイトやGitHubで提供されているテーマを使います。以下のコマンドでテーマをインストールできます。
bashgit clone https://github.com/hexojs/hexo-theme-landscape themes/landscape
インストール後、_config.yml
ファイルを編集してテーマを設定します。
bashnano _config.yml
theme
セクションを次のように変更します。
yamltheme: landscape
6. 投稿の作成
Hexoでは、Markdown形式で簡単に投稿を作成できます。投稿を作成するには、以下のコマンドを使用します。
bashhexo new post "投稿タイトル"
これにより、source/_posts
フォルダに新しいMarkdownファイルが作成されます。編集したい場合は、エディタでそのファイルを開きます。
bashnano source/_posts/投稿タイトル.md
投稿が完成したら、Hexoサーバーを再起動して、ブログに反映させます。
bashhexo server
7. 静的ファイルの生成
Hexoは静的サイトジェネレーターなので、ブログを公開する前に静的なHTMLファイルを生成する必要があります。以下のコマンドで静的ファイルを生成します。
bashhexo generate
生成されたファイルは、public
フォルダに保存されます。
8. サーバーへのデプロイ
最後に、ブログをウェブサーバーにデプロイします。ここでは、GitHub Pagesを使ってデプロイする方法を紹介します。他のホスティングサービスを利用することもできますが、GitHub Pagesは無料で簡単に利用できるため便利です。
まず、_config.yml
ファイルを開き、deploy
セクションを設定します。
yamldeploy:
type: git
repo: https://github.com/ユーザー名/リポジトリ名.git
branch: gh-pages
次に、hexo-deployer-git
パッケージをインストールします。
bashnpm install hexo-deployer-git --save
設定が完了したら、以下のコマンドでブログをGitHub Pagesにデプロイできます。
bashhexo deploy
9. デプロイ後の確認
デプロイが成功したら、GitHubのリポジトリページで、https://ユーザー名.github.io/リポジトリ名/
というURLでブログを確認できます。
まとめ
UbuntuサーバーでHexoをインストールし、ブログを作成する手順は以上です。これにより、シンプルで高速な静的サイトの作成が可能になります。また、Hexoのテーマやプラグインを活用することで、さらにカスタマイズが可能です。