プログラミング

PHP 条件文の使い方

PHPにおける条件文(if文、switch文など)は、プログラミングにおいて非常に重要な要素であり、処理を特定の条件に基づいて分岐させるために使用されます。この記事では、PHPの条件文について、基本的な構文から応用的な使い方までを詳しく説明します。

1. if 文の基本

PHPで最も基本的な条件文はif文です。if文は、指定した条件が真(true)の場合にブロック内のコードを実行します。構文は次のようになります。

php
if (条件) { // 条件が真の場合に実行されるコード }

例:

php
$age = 20; if ($age >= 18) { echo "成人です"; }

この例では、$ageが18以上であれば、「成人です」と表示されます。

2. else

if文に続けてelseを使うことで、条件が偽(false)の場合に実行するコードを指定できます。elseは、ifの条件が満たされなかった場合に実行されます。

php
if (条件) { // 条件が真の場合に実行されるコード } else { // 条件が偽の場合に実行されるコード }

例:

php
$age = 16; if ($age >= 18) { echo "成人です"; } else { echo "未成年です"; }

この場合、$ageが18未満であるため、「未成年です」と表示されます。

3. else if

else if文を使うことで、複数の条件を順番にチェックすることができます。else ififの条件が偽の場合に次の条件を評価するために使われます。

php
if (条件1) { // 条件1が真の場合に実行されるコード } else if (条件2) { // 条件1が偽で、条件2が真の場合に実行されるコード } else { // すべての条件が偽の場合に実行されるコード }

例:

php
$score = 75; if ($score >= 90) { echo "優秀"; } else if ($score >= 60) { echo "合格"; } else { echo "不合格"; }

この例では、$scoreが75であるため、「合格」と表示されます。

4. 論理演算子を使用した複数条件の評価

PHPでは、&&(論理積、AND)や||(論理和、OR)を使用して、複数の条件を同時に評価することができます。

  • &&(AND演算子)は、すべての条件が真の場合に真を返します。

  • ||(OR演算子)は、いずれかの条件が真の場合に真を返します。

例:

php
$age = 20; $has_permission = true; if ($age >= 18 && $has_permission) { echo "アクセス許可"; } else { echo "アクセス拒否"; }

この例では、$ageが18以上で、かつ$has_permissiontrueであれば、「アクセス許可」と表示されます。

5. switch

switch文は、複数の条件をチェックする場合に非常に便利です。switch文は指定した変数の値に応じて、異なるケース(case)を実行する構文です。

php
switch (式) { case1: // 値1の場合の処理 break; case2: // 値2の場合の処理 break; default: // どのケースにも一致しない場合の処理 }

例:

php
$day = "月曜日"; switch ($day) { case "月曜日": echo "今日は月曜日です"; break; case "火曜日": echo "今日は火曜日です"; break; default: echo "その他の日"; }

この場合、$dayが「月曜日」であるため、「今日は月曜日です」と表示されます。

6. switch文の他の特徴

switch文には、break以外にもcontinuereturnなどの制御構文を使用することができます。breakは、条件に一致するケースを実行した後、switch文から抜け出すために使用します。もしbreakを省略すると、次のcaseも実行されてしまいます(これを「フォールスルー」といいます)。

例(フォールスルー):

php
$day = "月曜日"; switch ($day) { case "月曜日": case "火曜日": echo "仕事の始まりです"; break; case "水曜日": echo "中日です"; break; default: echo "その他の日"; }

この場合、「月曜日」や「火曜日」が指定されると、「仕事の始まりです」が表示されます。

7. 条件文を使った繰り返し処理との組み合わせ

条件文は、for文やwhile文、foreach文と組み合わせて使うことがよくあります。例えば、for文で繰り返し処理を行い、条件を満たす場合に特定の処理を実行する場合などです。

例:

php
for ($i = 0; $i < 10; $i++) { if ($i % 2 == 0) { echo $i . "は偶数です\n"; } else { echo $i . "は奇数です\n"; } }

この例では、$iが偶数の場合に「偶数です」、奇数の場合に「奇数です」と表示されます。

8. 条件演算子(Ternary Operator)

PHPには、簡潔な条件文として条件演算子(?:)があります。この演算子は、if文を1行で書くために使います。

php
条件 ? 条件が真の場合の処理 : 条件が偽の場合の処理;

例:

php
$age = 18; echo ($age >= 18) ? "成人です" : "未成年です";

この例では、$ageが18以上であれば「成人です」、それ以外の場合は「未成年です」と表示されます。

結論

PHPの条件文は、プログラムの流れを制御するために欠かせない機能です。if文やswitch文、そして論理演算子を活用することで、複雑な条件を効率的に処理することができます。また、条件演算子を使うことで、コードを簡潔に保つことができるため、状況に応じて使い分けることが大切です。

Back to top button