開発運用

HerokuでPHPアプリ公開

HerokuでPHPアプリケーションを公開する方法について、完全かつ包括的なガイドをお届けします。Herokuは、クラウドプラットフォームとして人気があり、簡単にアプリケーションをデプロイできるサービスを提供しています。PHPを使用している場合でも、Herokuを活用することで、スムーズにアプリケーションをホストすることができます。

1. Herokuアカウントの作成

まずはHerokuの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。Herokuでは、無料で使えるプランも提供されていますが、商用利用の場合は有料プランを選択する必要があります。アカウントを作成した後、Heroku CLI(コマンドラインインターフェース)をインストールします。これにより、ターミナルからHerokuにアプリケーションをデプロイすることができます。

Heroku CLIのインストール方法は以下の通りです:

  • macOSの場合: brew install heroku コマンドを使います。
  • Windowsの場合: Herokuの公式ウェブサイトからインストーラーをダウンロードしてインストールします。
  • Linuxの場合: sudo snap install heroku --classic コマンドでインストールします。

インストールが完了したら、ターミナルを開いて、heroku --version と入力して、インストールが成功したか確認します。

2. PHPアプリケーションの準備

HerokuでPHPアプリケーションを公開するためには、いくつかのファイルを準備する必要があります。

composer.jsonの作成

HerokuはPHPアプリケーションを自動的に検出するために、composer.jsonファイルを使用します。このファイルは、アプリケーションの依存関係を管理するために必要です。以下は基本的なcomposer.jsonファイルの例です。

json
{ "name": "your-app-name", "description": "A simple PHP app on Heroku", "require": { "php": "^7.4", "ext-mbstring": "*" } }

このcomposer.jsonファイルは、HerokuがPHPのバージョンを認識し、必要な拡張モジュール(ここではext-mbstring)をインストールするために必要です。

アプリケーションのコード

次に、PHPのコードを準備します。例えば、シンプルなindex.phpファイルを作成します。

php
echo "Hello, Heroku!"; ?>

このファイルは、Herokuのサーバーで実行され、ブラウザでアクセスすることで、”Hello, Heroku!”と表示されるシンプルなアプリケーションです。

3. Gitの設定

HerokuはGitを使用してアプリケーションをデプロイするため、まずはGitを設定します。もしまだGitをインストールしていない場合は、公式サイトからインストールしてください。

次に、ターミナルで以下のコマンドを実行して、リポジトリを初期化します。

bash
git init git add . git commit -m "Initial commit"

4. Herokuアプリケーションの作成

Heroku CLIを使って新しいアプリケーションを作成します。以下のコマンドを実行して、Herokuアカウントにログインします。

bash
heroku login

ログインが成功したら、以下のコマンドで新しいHerokuアプリケーションを作成します。

bash
heroku create your-app-name

your-app-nameは任意のアプリケーション名に変更してください。Herokuは自動的にGitリモートを設定してくれるので、リモートリポジトリを追加する手間は省けます。

5. PHPアプリケーションのデプロイ

アプリケーションをHerokuにデプロイするには、以下のコマンドを実行します。

bash
git push heroku master

このコマンドを実行すると、Herokuがcomposer.jsonを読み込み、PHPの環境をセットアップし、アプリケーションをデプロイします。デプロイが完了すると、HerokuからURLが表示され、ブラウザでアクセスできるようになります。

6. アプリケーションの確認

デプロイが成功したら、以下のコマンドでアプリケーションのURLを表示することができます。

bash
heroku open

これにより、デフォルトのブラウザが開き、アプリケーションが表示されます。成功した場合、”Hello, Heroku!”と表示されるはずです。

7. アプリケーションの更新

アプリケーションのコードを変更した後は、再度Gitでコミットを行い、Herokuにプッシュすることで更新を反映させることができます。

bash
git add . git commit -m "Updated the app" git push heroku master

このようにして、HerokuにデプロイされたPHPアプリケーションを簡単に更新することができます。

8. Herokuのデータベースの利用

Herokuでは、無料で使えるPostgreSQLのデータベースも提供されています。データベースを使うためには、Heroku CLIを使って追加する必要があります。

bash
heroku addons:create heroku-postgresql:hobby-dev

このコマンドを実行すると、HerokuのPostgreSQLデータベースがアプリケーションに追加されます。データベースに接続するためのURLや認証情報は、Herokuが自動的に設定してくれます。

9. ログの確認

Herokuでアプリケーションが正常に動作しているか確認するために、ログを確認することができます。以下のコマンドでログを表示できます。

bash
heroku logs --tail

このコマンドは、リアルタイムでアプリケーションのログを表示します。エラーメッセージが表示された場合は、それを元に問題を解決します。

結論

Herokuを使ってPHPアプリケーションをデプロイする方法は、非常に簡単で効率的です。Herokuの管理画面やCLIツールを活用することで、コードの更新、データベースの管理、ログの確認などをスムーズに行うことができます。無料プランを活用し、手軽にクラウド環境でアプリケーションをホスティングしたい場合には、Herokuは非常に有力な選択肢です。

Back to top button