HTML/CSS 101:完全かつ包括的なガイド
ウェブデザインと開発において、HTML(HyperText Markup Language)とCSS(Cascading Style Sheets)は基盤となる重要な技術です。HTMLはウェブページの構造を作り、CSSはその見た目をデザインします。このガイドでは、HTMLとCSSの基本を説明し、これらの技術がどのように組み合わさってウェブページを作成するのかを理解できるように詳しく解説します。
1. HTMLの基本
HTMLはウェブページの「骨組み」を作るための言語です。HTMLファイルは、タグと呼ばれる特定の要素を使って、コンテンツを構造的に記述します。各タグは特定の目的を持っており、テキスト、画像、リンク、フォームなどを表示するために使用されます。
1.1 HTMLの基本的な構造
HTML文書の基本的な構造は以下のようになります。
htmlhtml>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>HTMLの基本title>
head>
<body>
<h1>ウェブページのタイトルh1>
<p>これはHTMLの基本的なページです。p>
body>
html>
このコードは、ウェブブラウザに「HTMLの基本」と表示されるページを作成します。ここで重要なタグを見てみましょう。
-
: HTML5を使用していることを宣言します。 -
: HTML文書の開始を示すタグです。 -
: メタ情報(文字セット、ビューポート設定、タイトルなど)を含む部分です。 -
: 文書の文字エンコーディングを設定します。 -
: ウェブブラウザのタブに表示されるページタイトルを設定します。 -
: ウェブページのコンテンツが含まれる部分です。 -
: 見出しタグで、最も重要な見出しを表示します。
-
: 段落を作成するためのタグです。
1.2 よく使われるHTMLタグ
HTMLでよく使われるタグをいくつか紹介します。
-
リンク: ハイパーリンクを作成します。 -
: 画像を表示します。 -
- ,
,: 順不同リスト、順序付きリスト、リスト項目を作成します。 -
,
, : テーブル、行、セルを作成します。 2. CSSの基本
CSSは、HTMLで作成したページのデザインを担当する言語です。色、フォント、レイアウトなどを指定することができます。CSSを使うことで、ウェブページを美しく、そしてユーザーにとって使いやすいものにできます。
2.1 CSSの基本的な構造
CSSは、スタイルシートとしてHTML文書に組み込まれます。以下のように、スタイルを定義することができます。
cssbody { font-family: Arial, sans-serif; background-color: #f4f4f4; color: #333; } h1 { color: #007bff; }上記のコードは、
bodyタグに適用されるフォントや背景色、文字色を指定しています。h1タグには青色のテキストが適用されます。2.2 CSSの選択子(セレクター)
CSSでは、HTMLの特定の要素にスタイルを適用するために選択子を使用します。代表的な選択子を以下に示します。
-
*(全選択子): ページ内のすべての要素にスタイルを適用します。 -
element(要素選択子): 特定のHTML要素にスタイルを適用します(例:h1,p)。 -
.class(クラス選択子): 特定のクラスにスタイルを適用します(例:.btn,.container)。 -
#id(ID選択子): 特定のIDにスタイルを適用します(例:#header,#footer)。
2.3 CSSのプロパティ
CSSでは、各選択子に対してプロパティと値を設定します。いくつかの代表的なプロパティは以下の通りです。
-
color: テキストの色を指定します。 -
background-color: 背景色を指定します。 -
font-size: フォントのサイズを指定します。 -
margin: 要素の外側の余白を指定します。 -
padding: 要素の内側の余白を指定します。 -
border: 要素の枠線を指定します。 -
display: 要素の表示方法(ブロック要素やインライン要素など)を指定します。
3. HTMLとCSSの組み合わせ
HTMLとCSSを組み合わせて、より魅力的なウェブページを作成できます。HTMLはコンテンツの構造を作り、CSSはその構造をスタイリングします。実際にHTMLとCSSを組み合わせて、シンプルなウェブページを作成してみましょう。
3.1 例:基本的なウェブページ
以下は、HTMLとCSSを組み合わせたシンプルなウェブページの例です。
htmlhtml> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>シンプルなウェブページtitle> <style> body { font-family: 'Arial', sans-serif; margin: 0; padding: 0; background-color: #f8f9fa; } header { background-color: #007bff; color: white; padding: 20px; text-align: center; } .content { padding: 20px; } footer { text-align: center; padding: 10px; background-color: #343a40; color: white; } style> head> <body> <header> <h1>ウェブページのヘッダーh1> header> <div class="content"> <p>これはシンプルなウェブページです。p> div> <footer> <p>© 2025 ウェブページのフッターp> footer> body> html>このコードでは、HTMLでヘッダー、コンテンツ、フッターを作成し、それぞれにCSSでスタイルを適用しています。背景色や文字色、パディングなどのスタイルを使って、ページ全体のデザインを整えています。
4. レスポンシブデザイン
現代のウェブページは、デスクトップ、タブレット、スマートフォンなど、さまざまなデバイスで表示されることを考慮する必要があります。レスポンシブデザインは、異なる画面サイズに対応するウェブページを作成するための技術です。これを実現するために、CSSのメディアクエリを使用します。
css@media (max-width: 768px) { body { font-size: 14px; } header { text-align: left; } }上記のCSSコードは、画面幅が768ピクセル以下のデバイス(スマートフォンやタブレット)で、フォントサイズを小さくし、ヘッダーのテキストを左寄せにする設定です。
5. まとめ
HTMLとCSSは、ウェブ開発の基本中の基本です。HTMLはウェブページの構造を作り、CSSはそのデザインを整えます。これらをうまく組み合わせることで、機能的で美しいウェブページを作成することができます。今回紹介した基本的なタグやプロパティを理解し、実際に手を動かしてコードを書くことで、より深く学んでいきましょう。
次を読む
WordPressログインセキュリティ強化
PowerPointの保存とエクスポート方法
PowerPointでタイミング設定方法
PowerPointで動画と音声を挿入する方法
ワードプレスのセキュリティとバックアップ
安全なWordPressインストールガイド
Asanaで生産性向上
エクセルデータのパワーポイントリンク方法
Asanaのインターフェースとショートカット
LibreOffice Writerの使い方
Back to top buttonこちらもご確認くださいClose
