「iCloudの空き容量が足りない?写真を削除する3つの方法」
iCloudは、Appleのデバイスで保存したデータをバックアップするための便利なサービスです。しかし、写真や動画が増えると、iCloudのストレージがすぐにいっぱいになってしまうことがあります。ストレージが不足していると、バックアップや新しいデータの保存ができなくなります。今回は、iCloudの空き容量を確保するために、写真を削除する方法を3つご紹介します。

1. iCloudフォトライブラリから不要な写真を削除
iCloudには、iCloudフォトライブラリ(iCloud写真)があり、撮影した写真や動画が自動的にアップロードされ、すべてのAppleデバイスで同期されます。このため、iCloudのストレージを管理するためには、まず不要な写真を削除することが必要です。
手順:
-
iPhone/iPadで削除する方法
- 「写真」アプリを開き、削除したい写真を選択します。
- 画面下部のゴミ箱アイコンをタップし、「削除」を選択します。
- 写真は「最近削除した項目」フォルダに移動されます。このフォルダ内の写真をさらに削除することで、iCloudから完全に削除されます。
-
Macで削除する方法
- Macの「写真」アプリを開きます。
- 削除したい写真を選択し、キーボードの「Delete」キーを押します。
- 「最近削除した項目」フォルダを開き、完全に削除します。
注意点: iCloudフォトライブラリは、iCloud上のすべてのデバイスと同期されるため、一度削除した写真はすべてのAppleデバイスから削除されます。
2. iCloudのストレージ設定で不必要なバックアップを削除
iCloudは、デバイスのバックアップも自動的に行います。写真だけでなく、バックアップファイルにもストレージが消費されるため、不要なバックアップを削除することで容量を節約できます。
手順:
-
iPhone/iPadの場合:
- 設定アプリを開き、「[ユーザー名]」をタップします。
- 「iCloud」を選択し、「ストレージ管理」をタップします。
- バックアップセクションを選び、不要なデバイスのバックアップを削除します。
-
Macの場合:
- システム環境設定から「Apple ID」を選択し、「iCloud」をクリックします。
- 「管理」をクリックし、「バックアップ」を選択して不要なバックアップを削除します。
バックアップを削除すると、そのデバイスの設定やデータがiCloudに保存されなくなりますが、再度バックアップが必要な場合は手動でバックアップを作成できます。
3. iCloud.comから直接写真を削除
iCloudのWeb版(iCloud.com)からも、写真を直接削除することができます。これは、デバイスを手元に持っていない場合や、PCから操作したい場合に便利です。
手順:
- Webブラウザで「iCloud.com」にアクセスし、Apple IDでサインインします。
- 「写真」アイコンをクリックし、削除したい写真を選択します。
- 上部にあるゴミ箱アイコンをクリックして、選択した写真を削除します。
- 「最近削除した項目」フォルダから完全に削除します。
まとめ
iCloudのストレージ容量を管理するために、不要な写真を削除することは非常に重要です。上記の方法を活用して、容量を節約し、iCloudのバックアップや新しいデータ保存ができるようにしましょう。また、定期的に不要なデータやバックアップを整理することをお勧めします。