InstagramアカウントをFacebookから完全に切り離す方法について、具体的な手順を以下に詳述します。このプロセスは、Instagramの設定を操作し、Facebookアカウントとのリンクを解除することで実現できます。以下の手順に従ってください。
1. Instagramアプリを開く
まず、Instagramアプリをスマートフォンで開きます。アプリがインストールされていない場合は、App StoreやGoogle Playからダウンロードしてインストールしてください。

2. プロフィール画面にアクセス
アプリを開いたら、右下のプロフィールアイコンをタップして、自分のプロフィールページに移動します。
3. 設定画面に入る
プロフィールページで、右上にある3本の横線(ハンバーガーメニュー)をタップします。メニューが表示されたら、「設定」オプションを選択します。
4. アカウント設定を選択
設定画面が開いたら、「アカウント」を選びます。このセクションでは、アカウントに関連する設定が管理できます。
5. Linked Accounts(リンク済みアカウント)を選択
「アカウント」設定の中に「Linked Accounts(リンク済みアカウント)」というオプションがあります。この項目をタップします。
6. Facebookを選択
リンクされている各種SNSの一覧が表示されます。ここで、Facebookを選びます。もし、FacebookとInstagramがリンクされている場合、「Facebook」の横に「接続済み」と表示されているはずです。
7. リンク解除を実行
Facebookの項目をタップした後、Facebookアカウントとのリンクを解除するためのオプションが表示されます。「アカウントのリンクを解除する」もしくは「Facebookとのリンクを切る」などの選択肢を選びます。この操作を実行することで、InstagramアカウントとFacebookアカウントのリンクが解除されます。
8. 確認のメッセージに対応
リンク解除の操作を行うと、確認メッセージが表示される場合があります。確認を求められたら、「リンク解除」や「確認」などを選択して、プロセスを完了させます。
9. Facebookに関連する投稿の確認
リンクを解除した後、Facebookとの連携がなくなります。これにより、Instagramで投稿した内容が自動的にFacebookに共有されることはなくなります。ただし、過去に共有された投稿はFacebookに残ったままですので、必要に応じて手動でFacebookから削除することもできます。
この手順を実行することで、InstagramアカウントがFacebookアカウントと完全に切り離されます。リンク解除後は、Facebookとの共有や相互連携がなくなるため、プライバシーの管理がしやすくなります。