Facebook Messenger(フェイスブック・メッセンジャー)のアカウントを完全に削除する方法について、具体的かつ包括的に解説します。この手順を実行することで、Messengerのアカウントは永久に削除されることになりますが、Facebookアカウント自体も連携しているため、その管理が必要です。
1. Facebookアカウントを削除する準備
まず、Messengerを完全に削除するためには、Facebookアカウントの削除が必要です。MessengerはFacebookアカウントに紐付いており、Facebookアカウントを削除しない限り、Messengerのアカウントも削除されません。そのため、以下のステップを踏む必要があります。

手順 1: Facebookアカウントの削除方法
- Facebookアプリを開くか、ブラウザでFacebookにアクセスします。
- 画面右上のメニューから「設定」を選びます。
- 「設定とプライバシー」内の「設定」をクリックします。
- 「あなたのFacebook情報」を選び、そこから「アカウントの削除」を選択します。
- アカウント削除のオプションを選び、「削除のリクエスト」をクリックします。
これで、Facebookアカウント削除のリクエストが送信されます。この後、Facebookのアカウントは30日間停止状態となり、30日以内にログインしなければ、完全に削除されます。
2. Messengerアカウントの削除
Facebookアカウントの削除を完了した後、Messengerアカウントも自動的に削除されます。しかし、もしMessengerだけを個別に削除したい場合は、FacebookアプリやMessengerアプリをアンインストールすることが重要です。
手順 2: Messengerアプリの削除方法
- スマートフォンでMessengerアプリを開きます。
- 画面右下の「プロフィールアイコン」をタップし、「設定」を選びます。
- 「アカウント設定」に進み、「アカウント情報」から「削除」を選択します。
- 指示に従って削除手続きを完了します。
この手順で、Messengerアプリ自体の削除は完了しますが、完全なアカウント削除にはFacebookアカウントの削除が必要です。
3. Messengerアカウント削除後の確認
Messengerアカウントを完全に削除した後でも、一定の期間、メッセージ履歴や情報がサーバーに残っている場合があります。これに関しては、完全に消去されるまで最大30日程度かかることがあり、その間にログインすると削除処理がリセットされる可能性があるため、ログインしないようにしましょう。
4. Messengerアカウント削除後の再利用
もし、Messengerを再度利用したい場合は、Facebookアカウントを復元し、その後Messengerを再インストールすることで、再び利用できるようになります。しかし、アカウント削除後に復元するには、30日以内に復元のリクエストを行う必要があります。それを過ぎると、完全にアカウント情報が消去されるため、再度使用することはできません。
5. 注意点
-
データ消去のタイムラグ:削除リクエスト後、実際にデータが完全に消去されるまでには時間がかかることがあります。特にMessengerで送受信したメッセージや写真、ビデオなどは完全に消去されるまで数週間かかることもあります。
-
アカウントの再開:Messengerアカウントを削除しても、後に再度Facebookアカウントを利用したい場合は、新たにアカウントを作成する必要があります。既存のアカウントを復元することはできません。
-
プライバシー:Messengerを削除する際には、個人情報が完全に削除されることを確認してください。特に、友達やグループチャットの情報なども含まれるため、削除前に大切なデータをバックアップしておくことをお勧めします。
結論
Facebook Messengerのアカウントを完全に削除するには、Facebookアカウントの削除を行い、Messengerアプリも削除する必要があります。これらの手順を適切に実行することで、Messengerの利用を完全に停止し、個人データの削除を確実に行うことができます。