開発運用

Ubuntu インストールガイド

Ubuntu(ウブントゥ)は、Linuxディストリビューションの中でも人気のあるオペレーティングシステムで、使いやすさと安定性に定評があります。UbuntuをPCにインストールする方法は比較的簡単で、特に初心者向けに設計されています。この記事では、Ubuntuを最も簡単な方法でインストールする手順を完全かつ包括的に説明します。

必要なもの

  1. UbuntuのISOファイル
    Ubuntuのインストールには、最新のUbuntuのISOファイルが必要です。これは公式ウェブサイトからダウンロードできます。

  2. USBメモリ(4GB以上)
    インストールメディアを作成するために、空き容量が4GB以上のUSBメモリが必要です。

  3. インターネット接続(任意)
    インストール時にインターネット接続があると便利ですが、必須ではありません。

  4. インストールしたいPCまたはラップトップ
    Ubuntuをインストールする対象となるコンピュータ。

ステップ1:UbuntuのISOファイルをダウンロードする

まず、Ubuntuの公式サイト(https://ubuntu.com/download)にアクセスし、使用したいUbuntuのバージョンを選択します。通常は最新のLTS(Long-Term Support)バージョンを選ぶのがオススメです。LTSバージョンは5年間のサポートが提供されるため、長期的に安定した使用ができます。

ステップ2:USBメモリにUbuntuのインストールメディアを作成する

Ubuntuをインストールするためには、ISOファイルをUSBメモリに書き込む必要があります。これには「Rufus」や「Etcher」などのツールを使います。以下にRufusを使った手順を示します。

  1. Rufusをダウンロードしてインストールする
    https://rufus.ie/ からRufusをダウンロードし、インストールします。

  2. USBメモリをPCに挿入する
    USBメモリをコンピュータに挿入します。

  3. Rufusを起動し、ISOファイルを選択する
    Rufusを開き、「デバイス」欄で使用するUSBメモリを選択します。「ブート選択」ボタンでダウンロードしたUbuntuのISOファイルを選びます。

  4. 書き込み設定を確認する
    「パーティション方式」は「GPT」、ファイルシステムは「FAT32」を選びます。設定を確認したら「開始」をクリックし、書き込みを開始します。

  5. インストールメディアの作成
    書き込みが完了するまで待ちます。これでUSBメモリにUbuntuのインストールメディアが作成されます。

ステップ3:PCをUSBから起動する

次に、UbuntuをインストールしたいPCをUSBメモリから起動します。以下の手順で設定を行います。

  1. PCを再起動する
    コンピュータを再起動します。

  2. BIOS/UEFI設定にアクセスする
    起動時に、画面に表示されるキー(通常は「F2」や「F12」)を押して、BIOS/UEFI設定に入ります。

  3. 起動順序を変更する

Back to top button