開発運用

Ubuntu 16.04でRailsをインストール

Ruby on Railsは、人気のあるウェブアプリケーションフレームワークであり、効率的に動的なウェブサイトを構築するためのツールを提供します。この記事では、Ubuntu 16.04上にRuby on Railsをインストールし、設定する方法について詳しく説明します。

必要なツールのインストール

Ruby on Railsのインストールには、まずRubyとRailsに必要なツールが整っている必要があります。まずはシステムを最新の状態にアップデートします。

  1. システムのアップデート

    最初に、ターミナルを開いて次のコマンドを実行し、システムを最新の状態に更新します。

    bash
    sudo apt update sudo apt upgrade
  2. 依存関係のインストール

    Ruby on Railsは、いくつかの依存関係が必要です。まずは、以下のパッケージをインストールします。

    bash
    sudo apt install curl g++ libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev sudo apt install libsqlite3-dev sudo apt install nodejs sudo apt install yarn

Rubyのインストール

次に、Rubyをインストールします。RubyはRailsの基盤となるプログラミング言語です。Ubuntu 16.04では、rvm(Ruby Version Manager)を使用してRubyを管理するのが一般的です。

  1. RVMのインストール

    RVMは、複数のRubyバージョンを簡単に管理できるツールです。以下のコマンドを実行して、RVMをインストールします。

    bash
    sudo apt install software-properties-common sudo apt-add-repository ppa:rael-gc/rvm sudo apt update sudo apt install rvm

    インストール後、次のコマンドでRVMをロードします。

    bash
    source ~/.rvm/scripts/rvm
  2. Rubyのインストール

    次に、Rubyをインストールします。rvmを使用して、安定版のRubyをインストールすることができます。

    bash
    rvm install 2.7 rvm use 2.7 --default

    2.7の部分は、インストールしたいRubyのバージョンです。最新の安定版が必要な場合は、このバージョンを指定します。

  3. インストールの確認

    Rubyのインストールが正しく行われたかどうかを確認するために、次のコマンドを実行します。

    bash
    ruby -v

    これにより、インストールされたRubyのバージョンが表示されます。

Railsのインストール

Rubyがインストールされたら、次にRailsをインストールします。RailsはRubyで動作するフレームワークで、ウェブアプリケーションを効率的に開発できます。

  1. Railsのインストール

    gemというRubyのパッケージ管理ツールを使用してRailsをインストールします。次のコマンドを実行します。

    bash
    gem install rails

    Railsのインストールが完了すると、次のコマンドでインストールされたRailsのバージョンを確認できます。

    bash
    rails -v

    これにより、インストールされたRailsのバージョンが表示されます。

データベースの設定

Railsは、デフォルトでSQLiteを使用しますが、PostgreSQLやMySQLなど他のデータベースを使いたい場合は、その設定を行う必要があります。ここでは、SQLiteを使用する方法を説明します。

  1. SQLiteのインストール

    SQLiteはRailsのデフォルトのデータベースとして使用されますが、インストールされていない場合は、以下のコマンドでインストールします。

    bash
    sudo apt install sqlite3
  2. データベースの設定

    新しいRailsアプリケーションを作成する際に、データベースが自動的に作成されます。次のコマンドで、Railsアプリケーションのデータベースをセットアップします。

    bash
    rails db:create

Railsアプリケーションの作成

Railsが正常にインストールされたら、実際にアプリケーションを作成してみましょう。

  1. 新しいRailsアプリケーションの作成

    次のコマンドで、新しいRailsアプリケーションを作成します。

    bash
    rails new myapp

    ここでmyappは、作成するアプリケーションの名前です。

  2. アプリケーションディレクトリに移動

    アプリケーションが作成されたら、そのディレクトリに移動します。

    bash
    cd myapp
  3. サーバーの起動

    Railsサーバーを起動して、アプリケーションを実行します。

    bash
    rails server

    サーバーが起動したら、ブラウザでhttp://localhost:3000にアクセスすると、Railsのウェルカムページが表示されるはずです。

結論

この記事では、Ubuntu 16.04上にRuby on Railsをインストールし、基本的な設定を行う方法を説明しました。Rubyのインストール、Railsのインストール、データベースの設定、そして新しいRailsアプリケーションの作成方法を紹介しました。この手順に従えば、Ubuntu 16.04でRuby on Railsを簡単にセットアップすることができます。

Back to top button