VTP(VLAN Trunking Protocol)は、Ciscoネットワーク機器で使用されるプロトコルで、VLAN(仮想LAN)の情報をネットワーク内で効率的に伝達・管理するためのものです。VTPは、VLAN設定を複数のスイッチに一貫して適用するために使用され、ネットワーク内でのVLAN情報の整合性を保つのに役立ちます。
VTPの基本的な概念
VTPは、ネットワーク内の複数のスイッチ間でVLAN情報を共有するために使用されます。これにより、VLANの設定を手動で各スイッチに入力する必要がなくなり、ネットワーク全体での設定が一元管理できるようになります。VTPを使用することで、VLANの追加、削除、変更を効率的に行うことができ、ネットワーク運用の負担を軽減します。

VTPの動作原理
VTPは、VLANの設定を”ドメイン”内で共有します。VTPドメインとは、VTP情報が交換される範囲を定義するもので、同じVTPドメインに所属するスイッチ間でVLAN情報が自動的に同期されます。VTPは、VTPドメイン内のスイッチ間でVLANの追加、削除、変更を行う際、変更内容をトランクポートを通じて自動的に伝播させます。
VTPメッセージの種類
VTPでは、3種類のメッセージが使用されます:
- VTP広告 – VLAN情報を伝えるためのメッセージです。
- VTP更新 – VLAN設定の変更が行われた場合、変更内容を全てのスイッチに通知します。
- VTP確認 – スイッチが受け取ったVTP広告に対して、正しく受信したことを確認するための応答です。
VTPのモード
VTPには、スイッチが参加するモードが3種類あります。それぞれのモードに応じて、スイッチがVTP情報の送信、受信、更新をどのように行うかが異なります。
-
VTPサーバーモード(VTP Server)
- サーバーモードのスイッチは、VTPドメイン内でVLAN情報を作成、削除、変更することができます。
- VLAN情報の更新が行われると、他のスイッチにもその変更が通知されます。
- 通常、VTPドメイン内でVLAN設定を管理するためのスイッチは、サーバーモードで動作します。
-
VTPクライアントモード(VTP Client)
- クライアントモードのスイッチは、VTPサーバーからVLAN情報を受け取ることはできますが、VLAN情報の作成、変更、削除はできません。
- クライアントモードのスイッチは、サーバーモードのスイッチが行った変更を受け入れ、それを他のスイッチに伝播させます。
-
VTP透過モード(VTP Transparent)
- 透過モードのスイッチは、VTPメッセージを受け取りますが、それを他のスイッチにそのまま転送するだけで、VLAN情報の管理や変更は行いません。
- 透過モードのスイッチは、VTPドメイン内でのVLAN設定の変更には影響を与えませんが、VTPメッセージを他のスイッチに伝播させる役割を果たします。
VTPのバージョン
VTPには、いくつかの異なるバージョンがあります。これらのバージョンは、主にVTPメッセージの構造やVTPドメインの管理方法において異なります。VTPには、バージョン1、バージョン2、バージョン3の3つのバージョンが存在します。それぞれのバージョンには、異なる特徴と機能があります。
-
VTPバージョン1
- 初期のVTPバージョンで、基本的なVTP機能のみを提供します。
- VLANの追加、削除、変更に関する情報を伝播します。
- このバージョンでは、VTPパスワードやVLANの名前に関する情報は伝送されません。
-
VTPバージョン2
- バージョン1の機能を拡張したもので、VTPパスワードやVLANの名前に関する情報をサポートします。
- トランクポートの状態やVTPメッセージの送信の際の再送機能が向上しました。
- VTPバージョン2では、トランクポートが未設定の状態でのVTPメッセージの送信に対応しています。
-
VTPバージョン3
- 最も新しいVTPバージョンで、VTPバージョン1およびバージョン2に比べて多くの改善点があります。
- 新たに「VLANの拡張」や「VTP認証機能」をサポートしており、セキュリティ面で強化されています。
- VTPバージョン3では、VLAN IDの管理が強化され、より多くのVLANをサポートすることができます。
- バージョン3は、VLAN名の変更をサポートしており、VLAN名に関する情報の伝播も可能です。
VTPドメインの設定
VTPドメインは、VTPを使用するスイッチのグループを定義するためのものです。全てのスイッチが同じVTPドメインに属している必要があります。VTPドメインを設定することで、同じドメイン内のスイッチがVTPメッセージを交換し、VLAN設定を同期できます。
VTPドメインの設定は、次のコマンドを使用して行います。
scssSwitch(config)# vtp domain [ドメイン名]
VTPのトラブルシューティング
VTP設定に問題が生じる場合、いくつかの点を確認する必要があります:
-
VTPドメイン名の不一致
すべてのスイッチが同じVTPドメインに参加していることを確認します。ドメイン名が一致していないと、VTPメッセージが交換されません。 -
VTPモードの確認
各スイッチが適切なVTPモードで動作しているか確認します。特に、VTPサーバーモードでの設定変更が必要です。 -
VTPバージョンの不一致
異なるVTPバージョンを使用していると、VTPメッセージの互換性に問題が生じることがあります。同じバージョンで統一することが重要です。
結論
VTPは、ネットワーク内でのVLAN管理を効率化し、複数のスイッチ間で一貫したVLAN設定を維持するために非常に有用なプロトコルです。VTPのモードとバージョンによって、管理方法や機能に差異があり、状況に応じて適切な設定を選択することが重要です。VTPの導入によって、ネットワークの運用管理はより簡素化され、エラーを減らすことができます。