アプリケーション

WordPressのバックアップと復元

WordPressサイトのバックアップと復元は、サイトを管理する上で非常に重要な作業です。特に、予期しないトラブルやエラーが発生した場合に、バックアップがあることで、迅速にサイトを復元し、損失を最小限に抑えることができます。この記事では、WordPressサイトのバックアップと復元の方法を詳細に解説します。バックアップの重要性、実施方法、復元手順について、初心者にもわかりやすく説明します。

1. WordPressサイトのバックアップの重要性

WordPressサイトを管理する際、バックアップは安全策として必須です。特に以下の理由からバックアップは不可欠です。

  • サイトデータの保護: サイトが攻撃を受けたり、サーバーがクラッシュしたり、誤ってデータが削除されてしまったりするリスクは常にあります。バックアップを取っておけば、最悪の事態にもサイトを復旧できます。
  • 更新時の安全策: プラグインやテーマの更新、WordPress本体のアップデートなどは時に不具合を引き起こすことがあります。アップデート前にバックアップを取っておくことで、不具合が生じても元の状態に戻せます。
  • ミスの回避: サイトのコンテンツを編集する際、意図しない変更を加えてしまうことがあります。バックアップがあれば、作業前の状態に簡単に戻すことができます。

2. WordPressサイトのバックアップ方法

バックアップを取る方法にはいくつかのアプローチがあります。手動でバックアップを取る方法と、プラグインを使用する方法が一般的です。以下では、両方の方法について説明します。

2.1 手動でのバックアップ

手動バックアップは、データベースとファイルを直接ダウンロードして保存する方法です。この方法は少し手間がかかりますが、確実にバックアップを取得することができます。

  • データベースのバックアップ

    1. サーバーのcPanel(または同様の管理パネル)にログインします。
    2. phpMyAdminを選択します。
    3. 対象となるデータベースを選択し、上部メニューから「エクスポート」をクリックします。
    4. 「クイック」エクスポート方法を選択し、「SQL」を選択して「実行」ボタンを押します。
    5. SQLファイルがダウンロードされ、データベースのバックアップが完了します。
  • WordPressファイルのバックアップ

    1. FTPクライアント(FileZillaなど)を使用して、サーバーに接続します。
    2. WordPressがインストールされているディレクトリに移動します。
    3. wp-contentフォルダ(テーマ、プラグイン、アップロードされたメディアが含まれる)を含むすべてのファイルをローカルPCにコピーします。
    4. ファイルのバックアップが完了します。

2.2 プラグインを使用したバックアップ

手動でバックアップを取るのが面倒な場合は、WordPressのバックアッププラグインを使用するのが便利です。以下のプラグインは特に人気です。

  • UpdraftPlus
    UpdraftPlusは、WordPressで最も使われているバックアッププラグインの一つです。簡単にインストールでき、自動バックアップのスケジュールを設定することもできます。また、Google DriveやDropbox、Amazon S3など、さまざまなクラウドサービスにバックアップを保存できます。

  • BackWPup
    BackWPupは無料で利用できるプラグインで、データベースやファイルをバックアップし、FTP、Dropbox、Google Driveなどに保存できます。設定もシンプルで初心者でも使いやすいです。

  • Duplicator
    Duplicatorは、バックアップと同時にサイトのクローンを作成することができるプラグインです。移転作業を行う際にも便利ですが、バックアップとしても非常に有効です。

プラグインを使用すると、手動でバックアップを取る手間が省け、バックアップのスケジュール管理が簡単になります。

3. WordPressサイトの復元方法

バックアップを取った後、サイトが壊れた場合やデータが消失した場合に、復元作業が必要になります。復元には、バックアップしたデータ(データベースとファイル)をサーバーに戻す作業が含まれます。

3.1 手動での復元

  • データベースの復元

    1. サーバーのcPanelにログインし、phpMyAdminを開きます。
    2. 復元したいデータベースを選択し、上部メニューから「インポート」をクリックします。
    3. 事前にバックアップしたSQLファイルを選択し、「実行」ボタンを押します。
    4. データベースが復元されます。
  • WordPressファイルの復元

    1. FTPクライアントでサーバーに接続します。
    2. サーバー上のWordPressファイルをバックアップ前の状態に置き換えます。
    3. ファイルを上書きして復元します。

3.2 プラグインを使用した復元

多くのバックアッププラグインには復元機能が組み込まれています。例えば、UpdraftPlusを使用してバックアップした場合、プラグイン内から簡単に復元できます。

  1. UpdraftPlusを開く
  2. バックアップ履歴から復元したいバックアップを選択します。
  3. 「復元」ボタンを押し、データベースやファイルを復元します。

プラグインを使うことで、復元作業も非常に簡単で迅速に行うことができます。

4. 自動バックアップの重要性

WordPressの管理を効率化するために、自動バックアップを設定することを強くお勧めします。これにより、定期的にバックアップが取られ、手動でバックアップを忘れてしまうことがなくなります。多くのバックアッププラグインでは、バックアップを自動で取得するスケジュール設定が可能です。

例えば、UpdraftPlusでは、毎日、週単位、月単位でバックアップを設定することができるので、サイトの更新に合わせてバックアップを取得することができます。

5. 結論

WordPressサイトのバックアップと復元は、サイト運営における最も重要な作業の一つです。手動でもプラグインでも、定期的にバックアップを取得する習慣を持つことで、万が一のトラブルにも迅速に対応できます。また、自動バックアップを設定すれば、手間を省き、確実にデータを守ることができます。バックアップを怠らず、サイトの安全を守りましょう。

Back to top button